世界非常通信訓練って何ですの?

JARLメールマガジンを読んでいて気になったこと.四川大地震はGlobal SET (Global Simulated Emergency Tests)というIARUが主催している世界非常通信訓練の最中に起きたとのこと.そんな訓練があること自体,私は初めて知ったのですが,世界規模の非常通信訓練が行われる事をJARLが何も告知していないというのは拙いんじゃなかろうか.

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
     【JARLメールマガジン】第176号 —– 2013/04/22
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
★……………………………………………………………………………………………
     中国・四川省で発生した大地震で災害時通信
……………………………………………………………………………………………★
 4月20日、中国・四川省で発生したマグニチュード7.0の地震について、IARU R3(国際アマチュア無線連合第3地域)災害時通信委員会議長VK3PCジム・リントン氏から次のようなメッセージが届きましたのでお知らせします。
            ☆        ☆
 リントン氏のメッセージによれば、「死者179名、負傷者6,986名と報じられている四川大地震で、数百人のアマチュアが支援に向かった。この災害は、4月20日のGlobal SET (世界非常通信訓練)の日に発生し、訓練に参加していたBY3CQ他の局も災害時通信の支援に当たった。
 現地情報によれば、雅安市や蘆山県では、公衆通信が機能しているが、遠隔地では通信が途絶しているところもあり、アマチュアが通信の確立を積極的に支援している。
 災害救援については政府機関があたっており、アマチュアは政府機関の要請に応じて支援をおこなっている。
 雅安市と蘆山県には救援のために多数の車両が入り、酷い交通混雑を生じている。8チーム200人以上のアマチュアが地元の交通当局に協力して混雑緩和を支援している。
 災害時通信は3,855kHz, 7,050kHzおよび14,270kHzを中心とする周波数でおこなわれている模様で、支援通信に当たっている中国のアマチュアは、これらの周波数の使用を控えるよう要請していた」とのことです。
            ☆        ☆
 なお、四川省大地震における、アマチュア無線家の支援による災害時通信は、4月22日づけで終了したとの連絡がありました。

the International Amateur Radio Union Region 1 » Emergency Communications » GlobalSET
http://www.iaru-r1.org/index.php?option=com_content&view=category&layout=blog&id=57&Itemid=165

the International Amateur Radio Union » Emergency Communications
http://www.iaru.org/emergency-communications.html

初稿:2013-04-23T21:19:00.000+01:00
最終更新:2013-04-23T21:19:10.258+01:00

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください